あっつーーーい夏本番続いております。
いかがお過ごしでしょうか。
なかなか暑さに勝てない自分です。
うちのベランダにはメダカがおります。去年の夏くらいから。
4年前くらいにも知り合いの方から頂いて飼っていたのですが全滅させてしまったの過去を持っていたので生物を飼う事に抵抗がありました。
が子も生物に対して興味を持って来たし「今度こそは!」と思い親戚の叔父さん(どうやら大量に飼っているらしい)から約束事が書いてある伝達事項の紙、少量のえさと数匹引き受けてきました。
伝達事項には「とにかく発泡スチロールでの飼育を」「餌は少なめ」「水はカルキを抜いてから」という事が書いてありました。
今年の4月に布袋草を投入し緑も豊かにいい感じです。
何匹かは淘汰されてしまいましたが、なんとか全滅は免れています。
ある日いつもの様に餌やりをしていると、「ぬぬ!!日当り良好なのか布袋草が増殖を重ねている!!」
発泡スチロールが布袋草で占領されるのを恐れた私は増殖した子株?部分を別のバケツへ移動。
布袋草は昨年一回枯らしてしまったので予備に取っておこー、っと適当に投げ込みました。
うん、今年は調子いいな。なんとかメダカも布袋草も元気そうだし。ふふ。
ちょっと自信をつけた5月おわり。
一緒に餌やりしている子もメダカ達に愛着が湧いてくる。
うんうん、子株布袋草も元気そうだな。うん、うん?!
「って、ん?????」
なんか動いてる。
目を漫画みたいに飛び出る位大きく見開きました。
なんか動いてる。
小さな小さな何かが。
よく見えない。とバケツを覗き込むと完全に小さな透明の何かが動いているではありませんか〜〜〜〜。
え?え?え?
なにこれ?
皆さんご存知の通り「メダカの稚魚」です。
でも私稚魚を初めて見たし意味分からないです。何故バケツにいるの?
と速攻でインターネットで調べた結果、知らぬ間にメダカの孵化に成功させていたらしいです。
卵の確認など全くぜずに布袋草育成&保存の為、綺麗でもなんでもない砂利とか入ったまんまのバケツに投入。誕生。
水はたまたまカルキ抜き水を入れていただけ。
「たまたま」、「たまたま」が重なって誕生。
その後も時期をずらして誕生を重ねている模様。小さくて泳ぐの速くて点呼取れない、、、。
そんな広い育成場所もないし。と思っていたら10匹くらいに落ち着いていました。
未だに稚魚の存在の驚きが隠せませんが、餌は食べて成長はしてくれている。
そういえば去年もらった伝達事項の最後に、「繁殖方法は春を迎えた頃にお教え致しましょう。」
と書いてあったっけ。
完全に忘れてた。
0 件のコメント:
コメントを投稿