2013年12月31日火曜日

師走っポイ。

すっかり冬になってくれました。
たまにスキー場に来たときの様な「さむっ」となってきました。

クリスマスが終わり、人様の玄関にはもう門松が飾られています。
この年末せわしなかった。。。

というのも、今年はココのケーキを食べたいいいい!と頭に描いておったのですが、HPにアクセスしてみたら

「ケーキの予約は終了しております」

ぬを!!

カレンダーをふと見てみたら19日。
あ、1週間前切ってるし。

やっちまった。。。

という訳で、せわしない中ケーキは手作りに変更。
(訳ありまして、作り方、写真等は後日掲載予定。)
出来はさておき、子からオッケーが出たので良し!としちゃいました。


振り返ると展示も参加させて頂き新しい方との出会いもあったし、自分の中での作るものに対しても新しく見えてきたもののあったし、収穫のある年になりました。

来年も静々と邁進して行きたいものです。

日常的すぎるブログになりつつありますが、お付き合い頂きありがとうございました。
来年もふと思い出してもらえた時に楽しんで頂けたら幸いです。
ナメクジスピードの更新になってしまうかも知れませんが…続ける事におもきを置いて。


では、良いお年をお迎え下さい〜!

2013年12月8日日曜日

お母さん像

こんにちは。連投です。
いや〜、先日のおせんべクッキーを作ってみようも触発された部分はもう一つありました。

というのも
大学時代の友人達がかわいい子供を連れて遊びに来てくれました。
一人は沖縄から1歳前半の子を。
一人は町田から1歳後半の子を。


町田から来てくれた友人は、とてもマンマぽくてお料理も上手だし、学生時代もご飯に合うミソなんか持って来てくれお家にも遊びにいったけど、食べ物も一からなんでもチャチャッと手作りしてくれて、とても温かい家庭を築いているな〜と思いました。勿論、子供もママにべったりでした。分かるよ〜。

沖縄から来てくれた友人は久々の再会でした。会いに行きたいと思いつつも、なかなか時間が合わなくってどうしているだろう??と思っていたら彼女の方から可愛い女の子を連れてやって来てくれました。
どんなお母さんになっているだろう?と思っていたら、なんと彼女のスタイルは変わらず淡々としていたものでした。淡々と周りに気遣ってくれる。子供にも大人と話す感じで。
彼女、ベビー服のベストを毛糸で編んじゃったり、子のおやつを手作りしてたり、自分の服ミシンで作ってたり、学生時代見えなかった家庭的な部分が見えて「すごー」と思いました。


私ったら、どうしましょう。。。。
手抜きのオンパレード。
二人のママ姿を見てほら穴に潜り込みたくなりました。反省。
って訳で、ムリクリですが私の憧れるお母さん像を試してみる事にしました。


まずはお試しから。続くかは作ってから。















はだか、、、
何故このイラストのチョイスをした?好きですけど。

おせんべクッキー

いきなりの外苑の紅葉です。











そう、私も小さな頃は紅葉とかに連れて行かれて何が楽しいんだ。。。
と思っていました。案の定入り口で「黄色い葉っぱ見に行こうよ」の誘いに、子は「帰ろう。」
平日も人がいっぱいとあって、すぐ引き返してしまいました。
こんにちは。

スーパーでの買い物途中ヨーグルトのお供にシリアルを!と眺めていたら、オートミールが視界に入って参りました。なにやら体に良さそう。文字柄知っていたのですが、いまいち使用方法が分からない。でもいい事書いてある。食べて美味しくなかったら結構な量だし、1日悩み買いました。(キャロブをまだ取り扱えていない自分)














早速、クックパド内を検索。

“オートミールクッキー”

なんかいいじゃない。という訳で
レシピ参考に

オートミール 80g
小麦粉    80g
きび砂糖   大2
塩      ひとつまみ
菜種油    50cc
リンゴジュース30cc

タイトルが
「ズボラな私でも、、、☆オートミールクッキー」
まさしく参考にさせて頂きます。

で作り方は
1、ボールにまず粉混ぜる。
2、油、ジュースを1に投入。ひとかたまりにする。
3、棒状にして1cm幅に切る。天板に並べる。
4、180℃のオーブンで25分。
私はこれに生プルーンを3粒切って入れてみました。

出来上がりました。


だいたい30分もあれば出来ましたし使う道具も少ないので片付けも楽でしたよ。

お味は、一口入れると甘みはほんのりしていてボリューム感いぱいな感じがしました。
オートミールのボリューム。他のレシピを見るとチョコやクルミが定番で、なんとなく触感の事を考えると入れた方が良さそうですが、子供にとって高カロリーかな?と思い、プルーンに代役を勤めてもらいました。
結果良し!

最近母子の食欲がひどく自分でも腹持ちいいものを探していたのでコレは大ヒットです!
子も料理を手伝いたいらしく、混ぜるだけですが手伝ってもらいました。少しでも何かやったらいいみたいなので。自分で手を加えたというのもあり、子もモサモサ食べていました。
「おせんべクッキー」と名付けて。

しかし、この素朴な甘さが逆に止らないっていいんでしょうか。。。


2013年12月6日金曜日

代々木公園の片隅で

日に日に寒い毎日。いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは。

さて紅葉深まる中、ずっと目指していた場所があります。
そこは代々木公園にポニーがいる場所。乗れる場所。
があるそうで。

雑誌かなにかで目にしたときは「ええ!」と驚愕したものでした。
ポニー=代々木公園と結びつかなかったもので。
それは参宮橋付近の代々木公園とまだ未開の地。
行ってみました。














渋谷から京王バスで攻めてみましたが、降りて5分もしません。すぐ分かります。
ポニー公園の手前は東京乗馬倶楽部という乗馬できる所もあり、大きな本物の馬に親子興奮。
お隣のポニー広場はそこまで広大とは行きませんが、子供たちには十分な大きさかと思われます。

いた、いた、ポニーさん。











なんとダダで2周してくれます。
え??いいんですか。
付き添いの方2名もいらして。
子は初乗馬に少しの緊張している中、作り笑顔でこちらに手を振ってみせてくれました。












結果、大満足。
帰りは何故か明治神宮の端っこ入口があったので原宿駅目指して歩き、いいお散歩コースになりました。

ニンジンも持って行けばあげられるらしいので2本分縦8本割にして食べやすいよう持って行きました。
が時間の関係であげられず。持ち帰り。皮剥くの面倒。。。
曜日によって時間やら、スケジュールがちがうみたいなのでご確認の上、お出かけする事を強くお勧めします。
平日は2〜3人並びはしましたが乗れましたよ。
子がポニーさんの背中にまたがる瞬間、ポニーさんが目をギョロッと乗る子供にむけている時が印象的でした。心配なのかしら。

渋谷区立代々木ポニー公園
http://www.tokyo-rc.or.jp/pony/pony.html



休憩中に次のスタンバイするポニーさん。
早めの走行に見入る子。


2013年12月3日火曜日

気づかれない

こんにちは。
日に日に寒くなっているのに気づかない私。
いつも周りの人より1枚薄着でしまった〜顔の私。

もう12月。。。
街のウキウキ感が帰って参りました。
肌寒い感じ。
1ヶ月くらい前から煮物フェアーが行われております。我が家。というか私。
とりあえず野菜を手に入れたら、鍋に投入。グツグツです。
最近、里芋の皮を気持ち良く剥く方法を手に入れたので躊躇なく調理します。
(以前は食べたくてもやや見て見ぬ振りをして買わずじまい。里芋皮を剥くのに抵抗があったもので、、、)

沸騰した熱湯にポイッ→待ち(約10分程)→冷水をかける。これでツルンっと剥けて、さっさと次の作業に取りかかれるという。
いや〜、レンジを使ったり剥いてから湯がいたりと方法は色々あるとは思います。
今の所、自分にはこの方法が「しっくり」なのです。

誰も気づかない部屋の模様替え。配置を変える等、物の置き場など他人から見たら本当どうでも良いんですが、自分の中の納まり場所を見つけた時のしっくり感がなんとも楽しくなってきました。
動きが軽やかになるというか、毎日の作業もなんか違うというか。
テトリスで綺麗に配置出来て消えた時みたいなすっきり感というか。

料理も美味しいレシピが見つかると、うわ〜い!てな感じで保存しておきます。
まだ進化には早い。忠実に繰り返す。料理をしてこなかった私としては、現状これでいいのです。
定番を増やす作業。

安定した美味しさ目指したい。
















こちら安定のチクテパン。
ああ、食べたい。

2013年11月30日土曜日

ji・mi

こんにちは。
穏やかな天候がつづいております。

先日、寝起き&夜中に真っ暗闇の部屋を移動中、ゴッツーーーン。
足の小指を厚めの板に強打しました。
一瞬にして目が覚め、久々のズキズキとした外部からの痛み。
けど眠気が勝って寝てしまう。

たいした事はないだろう、、、足の小指だし、丸いし太いし頑丈そうだし。
と思いながらの1週間が過ぎた頃に痛みを感じた。
 歩く度に痛い。

ひとまず整形外科に。
「足の小指ってどうする事も出来ないんですよね〜。手術も出来ないし。」
は〜。旦那さんと同じ事言われました。軟膏をもらって対応してもらった。

不意打ちだった。
靴の端っこが、小指と擦れて痛い。
しかも時間差。なぜぶつけた頃に痛まなかったのだろう。

マニキュアも塗ってない位あまり可愛がっていないし、ツメも折れて小さいし等、足の小指ってあまり体の部位の中でも意識していない部分というか。せいぜい冬のしもやけ時期に赤く腫れている位が出番というか。
その小指くんが猛烈主張しているという。
靴の中でこんなにも小指使っていたなんて。
痛みがなければ意識しなかった事でした。
地味すぎる怪我。















が、なかなか治らないのです。


2013年11月18日月曜日

高密度

ご無沙汰しております。
季節は冬突入、
お元気でしょうか。

子供と芋掘り企画に参加してみたり、部屋の整理整頓してみたり、幼稚園の面接等、何してんだか分からぬまま進行中です。師走が今年はフライングしているかの様です。
毎日を確実に過ごさねばなりません。よく分からないけど、一旦気を抜くと20日間くらい空白の時間が流れていきそうな気がして。そう、このブログ更新頻度の様に。。。ひやり。

そのような中、浅草酉の市を覗きに行ってみました。
一の酉に行ったので日曜日。
昼過ぎに訪れたのですが、お参りするにも長蛇の列。
子がいると並ぶのにひと苦労なので、並ぶ行事は今まで避けていましたが折角来たので1時間程並びました〜。
さすがにヘトヘト。











あの熊手がブワワワーーーと隙間無く、お隣の店同士も隙間無く、視点をどこに定めればいいのか分からない位の密度。活気あるかけ声。昼間からの屋台。
なんか楽しい。

たまに直径1,5Mの重そうな熊手を背負った方が通り過ぎたりして、あれは歩いて帰られるんだろうか。。。
色々な想像が膨らみます。

見ているだけでも元気が湧いてきますよ。




2013年11月2日土曜日

レゴイチ

銀杏香る季節になってきました。
こんにちは。
前回の続きです!

というのも、レゴがおもちゃとして出されていたので小学生のお兄さん達がどんなものを作るのかと、子と共に見せて頂きました。ホイっ!















上面にタイヤ!&お花!格好良さ&可愛さ光ります。

















ゾウとラクダのコラボ!どうぞご乗車願います的な目線が素敵。




お花畑もあるんですか!パステルで女の子も楽しめる。と家にはないパーツなどで作られていて1人写真を撮り続けてしまった。あと建物の様なロウソク付きショートケーキというのも好きだった。(写真撮り忘れ)レゴ初心者には、どれも勉強になります。ありがとうございます。この写真を見た旦那さんは新しいレゴパーツの購入を早速検討していました。自分がやりたいのでは??と思いましたが面白いレゴが仕上がってくれれば何分問題はございません。
これまた違う旧友が遊びに来てくれた時、子の遊び相手をしてくれたのですがレゴでクルマを作って!と注文を入れる子。思わず私:「レゴ出来る?」と聞いてしまいました。友:「出来るって何??」私:「立体的に作るみたいな。。。」友:「、、、レゴはおもちゃの中で一番遊んでたよ。お家の中身作ってたよ。ソファとか机とか。2階建てにしてたり。」私:「ええ!!」かなり色んな事を話し合う仲だったのでレゴに精通してるとは!!!意外な一面を知りビックリしました。確かに彼女とは手作りするものに関しての感覚が違う様に感じた事もありました。(レゴ脳の違い??)今はお互い分かり合える部分もありますが、20代の頃は共有出来ない部分といいますか、、、確かにありました。が、今でも連絡は途絶えず、長年の付き合いからもう家族の様な感覚で付き合わせてもらっています。お互い中学生の頃の芯の部分や新しく取り入れられる部分や環境の変化と色々ありますが、こんだけ話してても見えている所は一部分なのでしょうね。子の注文にはしっかり応えた友人。アナタ、レゴ出来る人!と私が勝手に認定させて頂きました。旦那さんも帰ってきて、友人が「レゴ出来るって質問、変じゃない?」と出来る旦那さんに投げかけていました。出来る人同士の会話です。
レゴは踏むと痛いもの☆としか学ばなかったのです。

2013年10月29日火曜日

ワイワイ、ガヤガヤ

こんにちは、雨の火曜日です。
いかがお過ごしでしょうか。

10月すっかり終わりそう。ぐたぐたの9月とうって変わって、自分の中ではかなり活発に出かける機会が多くなりました。とは言っても、派手に過している訳ではございません。
友人に会ったり、友人に会ったり。
です。

今回友達が出産したとの情報で赤ちゃんを拝みに行かせて頂きました。
中学からの同級生です。
なんと4子目!!!!ひょえ〜。















想像を越えた人数を体験している!2人、3人だって、子育てとなるといっくらイメトレしたって想像が追いつかない現実に遭遇すると思います。
(現在1人を育てるのだって、ヘトヘトしているというのに。)

だのに4人っっつつて〜。カッコいいな。
3人の時も遊んだ事あるのですが、母を囲みおしゃべりする3人の子供たち。
まるで惑星を見ているかの様。太陽は母です。

3歳児のうちの子も連れて行き、もう一人友人の子2歳児の子もいて計6人。
上の子達は小学生になっていて上手に未就園児たちの相手をしてくれるんですよ。
子供同士って垣根の取り外し方が上手ですよね。スッと心の距離が縮まる。
お相手してくれたお兄さん方が根本的に優しい子達でした。

にしても私に4人いたら、そりゃも〜落ち着かないと思いますが、友人は中学生のままの印象とさほど変わらない。。。彼女自身は変わらないけど、彼女の周りには旦那さんやお子さんが年々増え、子は成長していく。
なんとも言えぬホンワカした気になりました。

レゴとシルバニアファミリーで遊べる様に出迎えてくれました。
私も初期?シルバニアファミリーで遊んだのですが、

この子。なんでしょう。

何か気になる。。。



相変わらぬ、つぶらな瞳が心くすぐる♪

ムクリっ!









2013年10月12日土曜日

やってみる

こんにちは。
今日が、今日が、最後の夏気分。と思いつつ日々過しております。
東京31℃を記録したので、夕飯はグリーンカレーとアイスでしめました。
(真っ昼間は部屋で熱風が漂っていた気がします。)

夕刻、やっと外に出られる感じになってきたので青山のスパイラルでやっておられる二人展に行ってきました。
鈴木仁子さん、UU さんの展示ですよ。
詳しくはコチラ→http://www.spiral.co.jp/
秋冬新作が揃っていて、あれもかわいい、これもかわいいと目移りしちゃいます。
気になる方は10/24までやっているそうなので、行ってみてはいかがでしょうか。


さて最近目にするもの、、、、

栗です。

しかもデパ地下の甘味コーナーで【栗】【マロン】の文字を目にします。
ああ、美味しそう。
子を連れて甘いもの(大人が食べる甘味)買うのって、今の所出来ないのです。
子が一緒にいた場合、絶対子は自分も食べる気マンマンなんです。
すっかり忘れているだろう頃にも「○○食べよう〜」と隙あらば誘ってきます。
①こんな大人菓子を今から当然になってしまったら困る。
②食いしん坊なので、きっとデパ地下通る度にせがまれそうで困る。
ので外食でも最後のスイーツはなるべく我慢します。メニューを見てはこんな味なんじゃないかと想像しながら。


栗を想う何日か後、、、
ナイスタイミングで生栗をもらったのでヤッホーイ!と張り切って調理してみようかと思ったのですが、実は生栗調理初体験でした。この分厚い外殻?皮?はどうすんだ。。。
pcで調べて一番失敗のない方法が「1日水につけておく。」というのに辿り着きました。
これなら出来そう。

しかし、うっかり2日過ぎてしまった。(むしろ柔らかくなっているかも知れない。)
中を割ってみると、仄かな期待を裏切りカビらしきものが付着している。
いや、見間違えだ。
2つ目、これはカビだ。
3つ目、うんカビだ。
(すべて腐ってしまった訳ではありませんでしたが、3分の1は白いものに覆われていました。)

ガーン。初挑戦意欲が一気に失せました。
取りあえず今夜の栗ご飯計画に間に合わないので、一時放置。
旦那さんが見かねてサッサと圧力鍋で皮を柔らかくしてくれたので、せめて剥く作業はさせて頂きました。
そして次の日無事栗ご飯へとたどり着いたのです。
うん、甘かった栗ご飯。
ご飯になれなかった栗よ、ごめん。


子はイガ栗を「あまちゃん」と指差していました。
ウニではないんだよ。


2013年10月9日水曜日

多肉探検物語り

まだ暑い、、、。って困りました。(冒頭は天気の話ばかりになってしまう。)
なので、という事もないのですが、少し秋になって覗いておきたい場所があったのです。

はい、「池袋の多肉園」と勝手に名付けてみました。
夏は暑いから欲しくても手を出したらよくないかな〜??と思ったので季節が変わったな!と思ったら行こう、行こう、行こうと切望していたのです。


変わらずいてくれる多肉たち。
お花を咲かせている者たちもおりました。














これ↓を見ていると、なんだか脳ミソに見えてくる。色合いは好きなんですけども、、、欲しい様な気もしますが、ちょっと購入は避けました。
ぼっさぼさのカビみたいな白い何かがサボテンにまとわりついていたり、
これ本当に神様が作った形なの??っていうのが一杯ありまして、
一人ほくそ笑んでしまったりして、他人から見たらちょっと近寄りがたい人になってしまっていた自分。
感情をおさえられなくなってしまう。
(売約済みの棚にサボテンの針が全体的にくたっとしているものがあり、元気そうなものだけが購入のキッカケになる訳ではない事を知る。)

同じ様な形状をしているのに、よく見ると名前が違う。
絶妙に違う訳なんですよね??
品評会とか勝手に想像してしてしまったり。。。
「この張りの感じ」とか「このしなだれ加減」とか美しい基準が繊細そうな気がしてしまった。
すぐ立ち去ろうと思っていたのに、1時間はあれやこれや見とれていました。

は〜、遊園地くらい刺激的!
もう若者ではないのでジェットコースター乗っても悲鳴の高音でないだろうな。。。

無音で耐え抜くのだろうか?


2013年10月4日金曜日

秋の



安定しない秋模様ですが、いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは。

暑さを感じるとなんか秋がはしょられてる感じで空をにらんでみたり、、、。
秋に導入する時期が好きなんです。ブルッとするから上着を羽織るとか、温かい飲み物でホッとするとか好きなんです。自分なりに寒さに向けて準備しているんでしょうかね。
どうなるんでしょう、今年は。


唐突に、お知らせ情報局です。
現在、キキワークスさんが江戸川橋の酢飯ギャラリーにて帽子展(ガラスもあり)をしています。
で、見に行って参りました。

キキワークスさんは予備校時代から大学も一緒で学年も専攻も違うのですが、交流だけはさせて頂いておったので学生時代からなんかパンチ?のある作品を数々見せて頂いておりました。(勝手にですが。)
本当器用な方という印象を持ってます。


キキワークスさんの子供用の帽子。以前、ひとつ頂いたのですが、かぶってると引き締まります。なにかが違う。女性向きなカワイイ帽子も必見。













なにかが違う。

















なにかが違うのです。(こちらは非売品でした。)
















「なにかが違う」彼女の感性を味わった素敵な展示でした。













詳しくはqiqi worksさんのHPへお進み下さいませ。
http://aki-takeichi.com/




今日は「薄ら寒い」と天気予報でお知らせされてました。 
薄ら寒いってなんかお化けが出てきそうな感じ。


2013年9月28日土曜日

じぇじぇじぇ〜

流行語、使わせて頂きました。タイトルに。せっかくなので。
実は東京編からはまってしまった「あまちゃん」。初の朝ドラにはまる。
子には申し訳ないがEテレを押しのけて見せて頂きました。
15分なのに涙しちゃう時もあったりして、8時来るのが楽しみだった。

さておきドラマを見終わったら、餌やり餌やりと。
結構メダたちは必死に餌に食らいついてくるので忘れるとかなり良心が痛みます。いろいろやる前に餌をあげちゃお〜とすると。
白い花が浮かんでる。んも〜、どっかから落っこちたのね。
取り除こうとすると中の水草につながってるじゃないか!!!











アカナリスというメジャーな水草ですが、まさかお花をつけるとは!!!葉の部分がプラスチックで無機質な感じなのでお花のイメージ皆無でした。なんで咲いちゃったのか分からないけどヒョロヒョロと延びた茎から咲いたお花が嬉しい。


と、草の上からお花編。














随分と前の時期でしたが、野性化した多肉を植木に移して育ててたら咲いたという。
後ろのやつはサボテンの花を咲かせていたものを買って来たというのに、みるみる萎んでしまったという。。。


毎日毎日同じ様な日々を繰り返している様に思えますが、いつも見ている草にお花が咲いてくれるといきなりの変化に「んん?!」と不意に驚ろいてしまう。
非常に地味だけど、子の成長にも似ている。変化に気付きにくいのですが、今まで着れた服が着れなくなってるとか。出来ない事が出来る様になっているだとか。
地味な変化にも楽しめる年頃になってまいりました、自分自身が。
つむじから花でもポンッと咲いてくれたら「あらま〜♪」なんてなるんでしょうけどね。


そうはいきません。



2013年9月24日火曜日

たのも〜う。

日陰はなかなか快適な風が吹いておりますが、日差しは強い!
こんにちは。
9月半ばにやっとかき氷を食べました。
夏の最後の思い出にとか思ったけど、まだ作れそうな夏の思い出。思い出作り、まだ間に合います。


爽やかな気分でも味わおうと、夏のアイスはミントチョコを食べてました。
色と味が好みなもので。

キノコの山でも発売されていたので、食べたり。
(キノコ&たけのこは見る度に味のバリエーションが増えている様な。)

ミントヨーグルトがあったので食べてみたり。














そして、ついに見つけたんです。

「ミントチョコのマフィン」

初めて見た時、お店の前をスルーしたんですが、マフィン好きだし、、、ミントチョコ好きだし、、、、
融合となると確かめるためにも挑戦を挑まねばと思いまして買って帰りました。帰り道ソワソワソワ〜。














外見はふくよかなマフィン。こんな手作りマフィン作れる人になりたいと思いつつ。チョコも大胆に混ざり合っている辺りが好きです。















ガブついてみると、青い。んです。紫よりの青に生地が染まる。
新感覚!お味はほんのりミントでマフィン本来の味を邪魔しません。
ミントの爽快さは強くありません。こってりにちょぴり退屈したら、こちらの方がいいのかも知れない。
そんな気にさせるミントチョコマフィン!
BEGLE & BEGLEで期間限定していましたよ。


2013年9月17日火曜日

レゴイチ!

すごい台風でしたね。
テレビをつけていると警報がチカチカしてなんとも言えぬ緊張した2日間が過ぎ、ただただじっーーと家で過ごしました。
こんにちは。

家でじーーとしてるのも好きなんです。雲の動きを眺めていたりしてるのって。
そんな時間は、いつの日からか減りました。

え?何故って?
子が絶え間なく話しかけてくるのです。
あれが食べたい、これを取って、○○するから見てて、、、、(等々)
子が起きている間はエンドレスなんです。
朝、メダカに餌をあげている時が一瞬ですが、じーーと出来る時間。

勿論子はじーっとしていませんのでおもちゃをひっくり返したりして床に散らばる細々したミニカーやら人形やら。本もバサバサ。レゴもどばーー。部屋ぐちゃぐちゃ。

です。。。

しかし男の子おもちゃはなかなかついていけず、「電車のレールとか一緒に作ろうよ!」とせがまれてもショボイのしか作れません。食らいつくものの全く触れてこなかったのでどうもイマイチ。
線路とか一方通行とかにしちゃって、遊んでくれるものの不便そうでした。


それに反して旦那さんはレゴとかガチャガチャやり始めて何か作ってる。静かだな〜と思ってると、


ハイ!
















なんじゃこらー。
同じもの眺めてるのにこういうの作っちゃうんだ。
明らかに子は喜んでいます。
そうでしょう、そうでしょう。私も驚いたもんね。

以前、レゴショップで見た巨大な(180cmは越えていた)「トイストーリー」のウッディやバズには勝りませんがルービックキューブをガチャガチャやって全面完成させちゃう様な「すご〜い!」的な感心を持ちました。

私が作ると組み合わせのレパートリーがなく平面的なってしまうんですよね。
うぬぬ。






2013年9月13日金曜日

よみがえる?

こんにちは。
お元気でしょうか。まだ暑さが粘っています。
もう9月半ばだというのに。頑張るな〜。


さて時代はさかのぼり私の高校時代にはまったのはレトロなものでした。
ん?中学生かな?制服に身を包む様になってでしょうか。
なんでかレトロを眺めているだけで楽しい。心弾む。
休日は下北沢に友人とよく足を運んでいたものでした。
お金もないのでお店を眺めたりボロボロの古着買ったり。

あの頃(90年代)の下北は店に入店しても店員さんは無言で会計の値段発表の時位しか声は聞けず、お客側はいい緊張感を持って店に挑んだものでした。
明らかに子供入店不可みたいなお高い商品ばかりならんだ古道具屋さんなどありましたが、度胸試しかのごとく中を覗かせて頂きました。
今は重厚感のある薄暗い古い物を扱った店はことごとく閉店していき下北沢自体足を運ぶ回数も減ってきてしまいました。(下北沢が若者の街である事は確かですが。)

今となってはレトロ欲はおさまりつつありますが、古い絵本とかは俄然ひいきしてみちゃいます。あの頃の重みのあるイラストが好きだったりするんですが。
児童館の本コーナーとかにある昔ながらのカビ臭い本とかあったりすると無駄に借りて、子と一緒に楽しんでいます。名作的なものは何版も刷られて定番として置いてあるものの、名作扱いされないと追い出されてしまうのかな。なるべく昔のまま所蔵して置いてくださるとありがたいです。
大人(私)はこっそり楽しんでいます。

漫画の貸出しもあったりして「ワンピース」はまだ読んだ事がなかったので早速1巻を読み始めたら、
半分くらいして危うく涙が溢れ出しそうになりました。危なっっい!!
なので読み進めるの止めました。あれは外で読むものじゃないと。
「100万回生きたねこ」も表紙は知っていたものの中身はよく知らなくって、
大学生時代ふと本屋で立ち読みしたら、ボロボローと涙が出ました。自分が気づく前に。
涙腺が弱いんでしょうか??

子は寝る前、本を読むのが好きらしく劇的睡魔に襲われない限り「本読んで〜」と来ます。
実家に帰った時以前私が読んでいた本棚から選んだのが、

「ほくは くまのままでいたかったのに」イエルク・シュタイナー作

きっと母からプレゼントとして貰ったんですが、絵が、シュールで、、
嫌いでした。でも何故か保存してありました。
読み返してみると、淡々とした口調で物事が進みストーンと幕が閉じられる様なラスト。
奥歯をギリッと噛み締めた様な後味。
夜に読んでいいんでしょうか。
でもこの位えぐられるのも好きです。

「どこいったん?」ジョン・クラッセン作

も、なかなか「え?!」で終わります。

ちょっとモヤッとする絵本たち。
記憶に残る。

2013年9月9日月曜日

多肉成長物語り

皆様、お元気ですか?
いきなりなんですが、メダカの布袋草がミルミル茶色く変化し、水中に沈んでしまいました。
残暑のせい?稚魚入れ替えによる環境変化のせい?
訳は分かりませんが、藻がブクブクするし、、、。
ヒヤヒヤしていますが、メダカは生きている様です。

朝、メダカの餌やり&点呼確認を済ませると同時にベランダミニ植物たちの確認しています。
師匠から草分けされ頂いたものが根付いているかどうか。
水不足、根ぐされはどうかなど。
キリッとした気分で確認。
最近の草たちとの気も合ってきたみたいで成長も確認出来る様になってきました。

以前家を空けた隙に、あっという間に葉が茶色くなりに幹からボトボトと葉を落とした金のなる木が、私が帰って来たと同じ位に落ちた葉っぱから根を生やしグイグイと成長してくれたり。(寂しかったの??)
お局的存在のアロエちゃんはどっから栄養をとってんのか分からないけど植え替えナシで鉢一杯に葉を広げ。
頑丈な草たちが切磋琢磨しております。

どこか何かで植物同士はおしゃべりしているって聞いた事がありまして。
元気なさそうな子には元気な子の近くに寄せてみるっていう地味な配置替えもしております。
只今、しぼんだサボテン実験中。















↑師匠から頂いた多肉葉一枚。根が張らずダメになりかけましたが日陰に移したら復活してきた。
はようしっかりした根をはっておくれ。


涼しくなったら植え替えのシーズン到来。
正直植え替えは結構な失敗経験者。

どうにか主人の不器用な手入れには目もくれずスクスク成長してほしい。
勝手な願い。

2013年9月7日土曜日

いつもを覗きに行ってみる。

皆さん、こんにちは。
お元気ですか?

なかなか手強い相手・夏風邪氏と戦っておりました。
連日負けばかり。今回は寝ても食べても勝てない気力もない、、、
一週間の後、お医者さんから薬を頂きました。
こんなにずるずると長引くのはごめんです。

と、戦う一週間前をご覧下さい。


静岡のわさび園にやってまいりました。
というのも大学時代の友人のご家族がやっておりまして、友人に会う度に遊びに行きたいな〜と話していました。なかなか実行せず月日が流れていたら、トントンと話が進み会いに行ける事に!5年越し。

とりあえず小田急バスで御殿場まで向かい、お仕事中のわさび園の友人とは現地集合として。
岐阜から大学の友人と御殿場アウトレットで合流し、早速わさび園へ向かいました。
女3人子1人。カーナビのない地図のない旅の始まり。
わさび園の友人からの行き先案内メールとグーグルマップで進行中。
でも近況話をしていると目印の看板を見逃して御殿場の道をウロウロ1時間。
(30分で到着予定だったのですが。)

な〜んかそれも楽しかった。
ついつい話に夢中になっちゃって本当に横道それてるっていう。


で、着きました。わさび園。
わさび直売&飲食店も併設。
早速食べます。14時半。












子と食生活を一緒にいるとわさびになかなか辿り着きません。
久々生わさびをすり下ろして食べる。
鼻に抜けるわさびが優しいのです。
















その後、すぐ横にあるわさび作成所?製作所?育成所?
いや、わさび園を覗かせてもらう。
そよそよ流れる水の音。いっぱいのグリーン色。一本の通り道。
なんか思いっきり深呼吸したくなりました。肺に貯めて帰りたくなる空気。















わさびは園で2年育ってお嫁に行くそうです。
なんか上に付いてる葉っぱがかわいい。

すぐに会えない場所で生活している友人もいる。
でも会うと感覚が大学で生活していた頃に戻ってしまう程、距離を忘れてしまう。
きっと私の想像の追いつかない「いつも」があるんだけど、ちょっとでも景色を眺める事が出来て卒業してからの月日が、ほんのほんのちょっとだけ覗けて嬉しい様な気がした。楽しい余韻の残る数時間を過ごしたのだった。
















と、こんな素敵な時を経て数時間後、呆気なく夏風邪氏との対戦に持ち込まれるという。

なんてこった。





2013年8月29日木曜日

夏の終わり

夏休みが終わる。
私には関係ない事ですが、なんか切ないというかなんと言うか。
勝手に宿題の心配をしている自分がいます。

こんにちは。
暑さに振り回されっぱなしですがいかがお過ごしでしょうか。

さて我が家は今年の春位にやっとDVDプレーヤーを買いました。
家電に興味がない訳ではないんですが、家電系は買い物リストとして後回しになっていくのです。
テレビも地デジに併せてやっと平たいのに買い替えました。それまでは確か9インチくらいの。。。
旦那さんはサッカー見るのに苦労してました。「ボールが見えない。。。」と呟いておりました。


そんな中、レンタルで久々の映画鑑賞。こんな日が来ると思わなかった。
(子がいると夜中突然泣き出したりするのでドカッと時間が取れませんでした。)
今まで見逃してきたものを子が寝静まった夜に見る事に。
もう長いまどろっこしいのは集中してみれないので、なるべくアニメ。
パペットアニメが狙い目です。
念願の「フランケンウィニー」を借りて来た訳ですが、CGなどの精度が上がりすぎて私にとっては「恐い!!」
と思ってしまい30分で終了してしまいました。ざ、残念。
子供番組を見すぎて免疫が下がっている気がします。


「カーズ」を見せてもらったのですが、もっすごいCGで驚きました。
動きがリアル過ぎる。大人の映画を車が演じてるじゃない!ジョークも冴えてるね!!って。
最近の子って、これがアニメのスタートラインとかあり得るのか〜。すごいな。

私が旧型すぎるんですが、せっかくなのでド定番の「となりのトトロ」からレンタルしてみる事に。
借りている期間毎日子と一緒に見ました。やっぱりやっぱり染み渡る。
毎日見ても涙が流れるメイとさつきの再会のシーン。


崖の上のポニョ。千と千尋の神隠し。魔女の宅急便。
と夏の間に見てきましたが子にとってトトロに勝るものはナシ。
図書館にトトロの本があり、最後まで一気に読まされるので息継ぎに疲れました。

そして大人はテレビで再放送しまくりの、今更ながらのハリーポッターを借りてきました。全編!
再放送を見てはいましたが話が繋がらなかったので、毎度2話ずつ借りて見る事に。
追っかける様にテレビで再放送がやっていましたが。

見終わった!と同時になんか脱力感。
これから何を見ればいいの?ってな具合に私の2013年の夏が終わった気がしました。

やっぱり映画が見れるって楽しい♪



2013年8月28日水曜日

私の中での

猛暑、猛暑が続き、元気が出ませんと嘆いていた日々。
しかし、私の中のアジアフェアーは過ぎ去っていなかったのです。

でも子供とアジア料理の外食になると辛かったり酸っぱかったりして一緒に食べれるものがございません。。。
う〜ん。と手を伸ばしたのはコレ!

10分で出来るそうです。
旦那さんは元々グリーンカレーが好きなので時間のある時は、ペースト買って来て作るタイプなのですが。
私は遠慮なくレトルトを使用。
変に調味料とか揃えても、使い切る自信がない!!

お素麺もあきた、白米もいまいち喉を通らない暑さの時に昼食で作ってみました。
レトルトの他、ご丁寧にみかんの皮まで別袋に入っています。
後は鶏肉、なす、しめじ、牛乳を加えて一煮立ち。

スパイスの香りが自分家で香っている。それっぽい。
出来上がりはコチラ。
自分で作るときは具を多めにしてしまう。
なんとも香りが良い。しかし辛さは結構あります。
汗が泉の様に吹き出ました。
本格派の方には、どうか分からないけど気軽にグーリンカレーな方にはいいですよ。

それにモロヘイヤと豚肉炒めは少しシャキッとしました。
クックパドからレシピを引っ張ってくるにはどうしたらいいのでしょう??
よく分からないので「夏バテ防止☆モロヘイヤと豚肉の簡単炒め」byはとにゃん さん
から検索してみて下さい。

今だに、ひっそりとタマネギ摂取を思い出しては実行してます。
タマネギ水は夏は進まないので、単にタマネギ大量作戦。
自分が「いつも入れる量の2倍!!」が作戦内容です。
適当です。というか効果はあっても、なくても自分の中でいい様な気がする〜♪とすればOKにしています。
それでいいのです。学者でも研究者でもないのですから確証はないのです。







2013年8月26日月曜日

続続 8月の過ごし方。2013

さて伊豆2日目。
その日は雲がどんよりだったので、海にさよならを言って

目指せ!アニマル キングダム!!

天気も悪そうだけど、ひとまず行ってみよう。



中に入るとすぐ近くにシマウマ。。手が届きそうな状態にこちらがビビる。
ニンジン、小松菜が入ってるカップが並ぶ餌置き場が有料で置いてあり、慣れた動物達は早く食べたいもんだから口をあんぐり開けて待っている。とにかく近い。。。。

 
動物園の人気者キリンにだって触れられそうな距離であげれちゃうんですよ。汗

シマウマだけじゃなくって時間によってはホワイトタイガーにも肉の餌やりタイムも
体験できます。
 ただでさえ、餌を各地でやれる事に驚きなのに、タイガーまで。


なんか焦る。


そして、お馴染みのふれあいコーナーでは、モルモットは定番ですが、な、なんとハリネズミやアルマジロまで触れ合える。触れ合い過ぎ。
でも私、どうしてもアルマジロだけ抱っこしたかった。
アルマジロだけ抱っこできれば、もう悔いはないと。

そーれ!私、満面の笑みです。眠っている状態で抱っこさせて頂きました。固い。
それよりも初めて嗅ぐにおいがしました。アルマジロのにおい。独特です。















園内はとても広く、動物園だけではございませんよ。
80年代を感じさせる遊園地も存在しております。
色合いがなんか80’S。




スリラーハウスなんて入り口から風の音と共に「うぉぉーーーーー、ぬぉぉぉーーーー」と聞こえてスリル100%です。











建物の古さが余計恐さを増す。


子供が絵に描いた様な夢の詰まったアニマルキングダム。
充実した小2時間を過ごし伊豆を後にしました。

ご興味ある方は楽しんでみて下さいね。
なんかいつもの動物園と違います。


2013年8月24日土曜日

続 8月の過ごし方。2013

お菓子詰め込んでおにぎり握ってイザ!出発です。
電車を使う旅も楽しそうでしたが、子の電車内での耐久時間も自信なかったのでドライブとなりました。

長かった。いや長かった。久々のドライブという事もあったのですが長かった。
東京から小休憩含め7時出発の5時間位掛かりました。夏休み恐るべし。

着いたのは昼過ぎだったので早速海へ。
ジリジリした浜辺へ一直線です。

パラソルと海。
やはり正解だった。
今はいろんなイベント会場で各自テントを見かけますが、そこには日焼けしたパラソルが点在していまいした。
元気な若者もいましたが家族連れやら海を眺めるだけの老夫婦などバランス良く、どこかのんびりした雰囲気、私が小さい頃から変わらない海辺の風景が広がっていました。水も透き通っている。



波の音と人の笑い声が聞こえて頭の中がすっきりした状態に。
ただただ海を眺めていたい時間でした。

子は波の引き際が恐かったらしく入る事を拒絶し巨大砂場(浜辺)で遊ぶ事に。
旦那はうみぼうずみたいに海に浮かんでおりました。

旦那のその姿を見ていたら無性に海に入ってみたくなりました。
「私も海に入りたい!」
最初は波打ち際に。それから海へ向って歩いていった訳ですがその日は結構波が強かった。
呆気なく波に飲み込まれる。いつの間にか浅瀬に打ちつけられている。
泳ぐ準備もしていなかったのでコンタクト装着のまま海に入っていた事に気づく。又も波に飲み込まれる。何をしているんだ自分。
泳げない訳ではないのですが飲み込まれている内に「ああ、準備足らず」と反省して海から上がりました。
今回は波も高かったのか浮き輪で浮かんでいる人もひっくり返ってしまう事が多かった様です。
ボードとかあれば波乗りして楽しめたのか、どうなのか。。。

※因に浜にいるうちの子を残して泳ぎに行けないので私が海へ向かう間は旦那が子守りをしているので、私一人で淡々&黙々と海に立ち向かう姿をイメージして頂けると幸いです。












つづく